二へドンもPCR検査を受けるよ!!
2021年04月11日

待ちに待った新型コロナウイルス
のPCR検査キットが自宅に届きま
した~

二へドンが体調不良になったと
か、濃厚接触者になったとか、そ
う言う事では無いのです。 実は
会社が、安心の為に体調等の状況
には関係無く、全従業員に対して
PCR検査を行なおうと決めたので
す。 検査費用は会社持ちと言う
ので、だったら二へドンに異存は
有りません。
封を開けてみたら、中は写真
の様に至って簡単。 これなら、
昔定期購読していた学研の「 科
学 」や「 学習 」の方が豪華
な布陣だったと思います。 い
や、勿論、PCRは実験して楽しむ
物で無い事は、重々承知しており
ますが。
やり方は簡単です。 ブルー
の容器に唾液を取り、梱包して郵
便ポストに投函するだけです。
注意する事は、水以外の飲食・喫
煙を絶対に避け歯磨きやマウスウ
ォッシュも含め摂取の1時間前まで
とする事。
二へドンがする事は、上記の
注意事項を守って唾液を取るだけ
なのですが、キットは色々入っていました。 列挙すると、
① 検査キット( キット本体+番号シール )
② 同意書( 要返送 )
③ 吸収剤( 摂取後検査キット巻き付け )
④ 緩衝材( 袋使用 )
⑤ 二次容器( バイオパウチ )
⑥ 三次容器( 梱包材の組み立て式 )
⑦ 三次容器封印用シール
⑧ ( 返送用 )レターパックプラス
⑨ ( 要返送 )検体返送自己チェックシート
唾液を取るのは簡単だけれど、その後に梱包するのが結構手間ですね。
唾液の取り方も転記しておきましょう。
① チューブの下についているキャップを取り外します。
② 黒い線まで唾液を入れます。
③ チューブの底を軽く叩いて唾液をそこに落とします。
④ 漏斗部分を回して取り外し保存液をチューブ内に入れます。
⑤ キャップを回して固く閉めます。
⑥ チューブを10回以上転倒し、混和します。
⑦ QRコードのラベルをチューブに貼り付けます。
⑧ 【 検体返送について 】へ進みます。
【 注意:漏斗の廃棄 】
使用済みの漏斗は、ビニール袋に必ず入れ、口をくくり、
一般ごみで各自で廃棄してください。
皆さんも、いつか自宅でPCR検査をする事が有るかもしれません。
その時の参考になさって下さい。
検査の結果、陽性の人へのみ会社から連絡が有り、業務停止。
陰性の人へは何も連絡が無いそうです。
*****「 二へドンもPCR検査を受けるよ!! 」・ 完 *****
タグ :PCR検査