SUNTORY BOSS Silky

2014年09月02日

ニヘドンは珈琲が大好きです。
1日に5杯は飲みますね。
缶コーヒーは滅多に飲みません。
絶対にドリップコーヒー派です。

でも添乗の仕事の時に缶コーヒーを差し入れてくれる
優しいお客様がいます。
そう言う時は涙を流しながら有り難く頂きます。
美味しいです。
頂き物は、贈り主の優しい思いやりの心が籠るので、
非常に美味しいのです。

特にこれは、商品名が 「 Silky シルキー 」ですから、
流石に飲み口が滑らかでした。
このまま、缶コーヒーはどこまで進化を遂げるのでしょうね?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※
缶に記載されている事柄を転記しておきます。

BOSS Silky微糖 糖類 55%カット
SUNTORY シルキードリップ
なめらかなコク [ コーヒー ]

HOT & COLD
この製品はホットでもコールドでも
おいしくお飲みいただけます。
ボス シルキードリップ微糖

● 品名 : コーヒー
● 原材料名 : コーヒー、砂糖、牛乳、クリーム、香料、カゼインNa、乳化剤、甘味料( アセスルファムK )、安定剤( セルロース )
● 内容量 : 260 g
● 賞味期限 :ボトル上部に記載
● 販売者 : サントリーフーズ(株)
東京都中央区京橋 3-1-1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
製造所固有の記号は賞味期限年月日の下段左に記載
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
栄養成分 ( 100gあたり )
エネルギー 18kcal
たんぱく質 0〜0.5g
脂質 0〜0.6g
炭水化物 3.4g
ナトリウム 33mg
糖類 3.0g

糖類55%カット( コーヒー飲料等通常品の糖類含有量 7.5g/ 100mlと比較 )
働く男のエンターテイメントサイト WWW.s-boss.com
☆お問い合わせはお客様センター 0120-139-320
●内容液が熱くなりますのでヤケドにご注意ください。
●温めるときは、容器のまま直火、湯せんまたは電子レンジにかけないでください。
●凍らせないでください。内容液が膨張し、容器が破損する場合があります。
●破裂するおそれがありますので、温めるときは缶をストーブや直火にかけないでください。
●おいしさを保つため窒素充填しておりますので、強くふると中味がとびだすことがあります。
●コーヒー、ミルクの成分が固まる場合がありますが、品質には問題ありません。
●キャップのリング部分がキャップから離れているときは、開栓済みです。
●開栓後はすぐにお飲みください。

[ 国産 ] アルミ
のんだあとはリサイクル
はがさずそのままリサイクル

中味が吹き出すおそれがあります。
振らずに、傾けずに、ゆっくりと、
容器を静止させた状態で開けてください。

アルミ
あき缶は投げすてないようご協力ください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

最近の缶飲料は、窒素充填の為、「 振らないで下さい。」と言うタイプの物が増えて来ましたね。
ニヘドンのお友達の中には、まだその事を知らない人がいました。
「 常識 」は時代と共に変わるから、いつもアンテナを広げておかなければですね。
ニヘドンもブロガーとして、更に新しい情報を発信して行きたいです。
また、読んで下さいね!!

***** 「 SUNTORY BOSS Silky 」 ・ 完 *****


同じカテゴリー(飲料)の記事画像
阪急阪神ホテルズのミネラルウォーター。
ミネラルウォーター「 奥大和の銘水 」。
初めて入った「 ラッキーピエロ 」で飲んだ「 ラッキーガラナ 」に感涙。
もう二へドンの敷地内で買えなくなった「 MITSUYA  CIDER 」 500ml 缶。
銀行から貰った「 ようこそ緑茶 」が絶品の味だった!
「 水の王国 」ミネラルウォーター。
同じカテゴリー(飲料)の記事
 阪急阪神ホテルズのミネラルウォーター。 (2025-03-25 17:25)
 ミネラルウォーター「 奥大和の銘水 」。 (2024-06-09 19:48)
 初めて入った「 ラッキーピエロ 」で飲んだ「 ラッキーガラナ 」に感涙。 (2024-05-18 12:48)
 もう二へドンの敷地内で買えなくなった「 MITSUYA CIDER 」 500ml 缶。 (2024-05-07 17:21)
 銀行から貰った「 ようこそ緑茶 」が絶品の味だった! (2024-03-26 17:17)
 「 水の王国 」ミネラルウォーター。 (2024-03-03 15:53)

Posted by ニヘドン at 10:52│Comments(0)飲料
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。