富士ミネラルウォーター
2016年03月20日

よく飲まれている炭酸入りの硬水が
好きなニヘドンは、日本で好まれる
ミネラルウォーターは、どれを飲んでも、
「 普通の味 」としか思えない。
軟水のミネラルウォーターの
味の違いが判る人になりたいと、
日々グルメ道に邁進している。
軟水味覚音痴のニヘドンは、
なのでボトルのデザインに
非常によく惑わされる。
この「 富士ミネラルウォーター 」の
イラストは、ニヘドンが1番好きな物です。
クラシカルなイラストが、
中のミネラルウォーターが
実に美味しい物だと思わせてくれる。
描かれている富士山も、実に「 霊峰 」振りを発揮しているではありませんか!
どうしてこのラベルをデザインした人の名前を明記しないのか不思議でならぬ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
以下、パッケージの記載事項を転記しておきます。
[ 表面 ]
富士ミネラルウォーター(R)
FUJI NATURAL MINERAL WATER
FUJI MINERAL WATER (R)創業 昭和4年
500ml
バナジウムを多く含んだ弱アルカリ性の軟水タイプ
[ 裏面 ]
世界遺産
これからも、富士山と共に。
品名 : ナチュラルミネラルウォーター
原材料名 : 鉱水
内容量 : 500ml
賞味期限 : 欄外下に記載
保存方法 : 欄外右に記載
採水地 : 山梨県富士吉田市
製造者 : 富士ミネラルウォーター(株) S
東京都渋谷区初台1-55-7
栄養成分 100mlあたり
熱量、蛋白質、脂質、炭水化物 … 0
ナトリウム … 0.72mg
カルシウム … 0.71mg
マグネシウム … 0.24mg
カリウム … 0.16mg
pH … 8.0
硬度 … 28mg/ L
バナジウム ……… 100μg/ L
お問い合せ先 0150-555-223
賞味期限 2017.01.27
富士ミネラルウォーターは、1929年創業の日本のナチュラルミネラルウォーターのパイオニアです。
発売以来、公賓を招く公式の席などの卓上水として使用されております。
水質は、富士山の玄武岩層を通りバナジウムを多く含んだ、弱アルカリ性のまろやかな軟水タイプです。
● ミネラル成分が結晶化することがありますが品質には問題ありません。
● 開栓後は、お早めにお飲みください。
保存は冷蔵庫が最適です。
直接口につけてお飲みの時は、
その日の内にお使いください。
● 凍らせないでください。
容器が変形したり中味が漏れることがあります。
● 直射日光を避けて保管ください。
1 PET
プラ キャップ、ラベル
***** 「 富士ミネラルウォーター 」 ・ 完 *****
阪急阪神ホテルズのミネラルウォーター。
ミネラルウォーター「 奥大和の銘水 」。
初めて入った「 ラッキーピエロ 」で飲んだ「 ラッキーガラナ 」に感涙。
もう二へドンの敷地内で買えなくなった「 MITSUYA CIDER 」 500ml 缶。
銀行から貰った「 ようこそ緑茶 」が絶品の味だった!
「 水の王国 」ミネラルウォーター。
ミネラルウォーター「 奥大和の銘水 」。
初めて入った「 ラッキーピエロ 」で飲んだ「 ラッキーガラナ 」に感涙。
もう二へドンの敷地内で買えなくなった「 MITSUYA CIDER 」 500ml 缶。
銀行から貰った「 ようこそ緑茶 」が絶品の味だった!
「 水の王国 」ミネラルウォーター。
Posted by ニヘドン at 00:48│Comments(0)
│飲料
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。