ちょっと物足らない「 Kellogg's コーンフレーク 」。
2021年03月13日

んなさい。 二へドンはフルーツグラノーラが
大好きなんです。 で、フルーツグラノーラの
大袋を2袋食べ切った所で、戸籍上のOtto
君が買って来てくれたのが写真の「
Kellogg's コーンフレーク 」だったので
す。 フルーツグラノーラと比べると、食感が
頼りなく。フルーツも入っていないので、満
足感がイマイチなんですね。 この1袋を食
べ切るのに、時間掛かった~。 (笑) 甘く
ないフレークと言うのも、健康的な商品を目
指したのでしょうが、逆に満足感に至らない
のが残念でした。 今は「 オールブラン
フルーツミックス 」を食べています。
パッケージの記載事項を転記しておきま
す。
【 表面 】
Kellog's®
甘くないフレーク
コーンフレーク
栄養バランス満点
6種のビタミン 鉄分
保存料・着色料不使用
180g NET エネルギー 151 kcal 1食分( 40g )当たり
< メニュー例 > 写真・イラストはイメージです。
【 裏面 】
コーンフレーク
自然の恵みたっぷりの厳選したコーンを独自の製法でしっかりと焼き上げた、
おいしく香ばしいケロッグのコーンフレーク。
栄養バランスにもすぐれたシリアルを毎日の朝食や食事にお召し上がりください。
〔 コーンフレークができるまで 〕
100日以上、太陽の光をたっぷり浴びて育ったとうもろこしを収穫
↓
とうもろこしの栄養をできるだけ残せるように、蒸しあげる
↓
自然な風味を楽しめるよう、粒ごと伸ばして薄いフレークに
↓
こんがりと焼き上げ香ばしい風味を与える
↓
\ コーンフレークの出来あがり! /
一般的なパンの朝食
パンをケロッグコーンフレークに替えた朝食
● グラフは各メニューに含まれる栄養素の合計値をもとに作成しています。
● グラフ内の点線は、各栄養素の朝食時の必要量の目安( 栄養素等表示基準値の25% )を
表しています。
● 日本食品標準成分表 2015 に基づいて計算したものです。
おいしい食べ方
牛乳、ヨーグルト、豆乳などをかけてお召し上がりください。
そのままでもおいしくお召し上がりいただけます。
ケロッグ公式SNSをフォローしてね!
< twitter > @Kelloggs.JP
< Instagram > @kellogg_japan_official
名称 : 朝食シリアル
原材料名 : コーングリッツ ( 非遺伝子組換え )、砂糖、麦芽エキス、食塩、
ぶどう糖果糖液糖 / ビタミンC、 酸化防止剤( ビタミンE )、乳化剤( 大豆由来 )、
ナイアシン、鉄、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンA、ビタミンD
内容量 : 180 g
賞味期限 : 欄外右上に記載 ( 2021.05 ) FCIDY
保存方法 : 高温多湿の場所を避けて保存してください。
製造者 : 日本ケロッグ合同会社
東京都千代田区二番町3-5 麹町三葉ビル
製造所 : 日本ケロッグ合同会社 高崎工場
群馬県高崎市台新田町 250
製品には万全を期しておりますが、お気づきの点がございましたら、お手数ですが、
料金着払いにて現品を袋ごと下記へお送りください。 代品をお送りいたします。
〒 370 - 1206 群馬県高崎市台新田町 250
日本ケロッグ お客様相談室
通話料無料 0120 - 500209
受付 : 月~金 9:00~17:00 土日祝(祭)日を除く
● この製品は小麦を使用した設備で製造しています。
● 商品中の黒色・緑色等の変色したフレークは原料のトウモロコシなので、
お身体に害のあるものではございません。
® 米国ケロッグ社登録商標
© 2020 KELLOGG COMPNY FILM NO.406CF53ZZ3
■ 日本ケロッグホームページ https://www.kelloggs.jp
アレルギー物質( 28品目中 ) 大豆
栄養成分表示 1食分( 40g ) 当たり
エネルギー ( kcal ) 151
たんぱく質 ( g ) 2.2~3.9
脂 質 ( g ) 0.1
コレステロール ( mg ) 0
炭水化物 ( g ) 34.8
食塩相当量 ( g ) 0.5
カルシウム ( mg ) 0.5~2.5
鉄 ( mg ) 1.9
ビタミンA ( μg ) 79~328
ビタミンB1 ( mg ) 0.25
ビタミンB2 ( mg ) 0.28
ナイアシン ( mg ) 2.8
ビタミンC ( mg ) 20
ビタミンD ( μg ) 0.87~3.75
プラ PE,PP
1000571267
CF K
*****「 ちょっと物足らない「 Kellogg's コーンフレーク 」。」 ・ 完 *****
Posted by ニヘドン at 16:50│Comments(0)
│米・雑穀・麦
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。