スペインからやって来たお水「 SOLAN DE CABRAS 」。

2022年07月16日

SOLAN  DE  CABRASby二へドン2022年06月21日(火)
琵琶湖テラスのTHE MAIN のカフェで昼
食を取りました。お水のサービスは無いと言
うので、200円を払って写真のミネラルウォ
ーターを買いました。ニヘドンは知らなかっ
たのですが、これが「 SOLAN DE
CABRAS ( ソラン・デ・カブラス )」と言う
商品名のスペインのミネラルウォーターで
す。レアル・マドリードの公式ミネラルウォ
ーターになっているお水なのでした。
琵琶湖テラスで飲んだ時は、冷たく冷やさ
れていたので、美味しくゴクゴク飲めました
が、そもそも日本は昔からお水が美味しいと
世界が認めるレベルです。わざわざスペイ
ンから運賃掛けて運んで来る意味有るの? 
もしかしたら、ボトルの中のお水の価格よ
り、送料コストの方が高くないですか?
 SOLAN DE CABRAS のPR点は下記の
様です。
☆ 2世紀以上に亘り、スペインで愛され続
  けて来た。
☆ スペインの大自然から採水した上質で
  純度の高い水。
☆ スペイン・ぺテータ地方に降り注いだ雨
水は 3600年以上の年月を経て濾過され、ミネラルバランスに優れたミネラルウォーターになる。
ニヘドンは全く知らなかったのですが、3~4年前位に、ボトルがお洒落なミネラルウォーターとしてお洒落
女子に人気の商品だった様です。青いボトルに生花を生けている写真がとても素敵だったので、ニヘドンも
真似して花瓶として使ってみたいと思います。
 琵琶湖一周ツアーから帰って来て、ニヘドンの宿舎の近くの岡島百貨店の地下のスーパー「 PAX
AMANO 」にも SOLAN DE CABRAS が売られているのを見てビックリしました。他にもセブンイレブンと
か、DEAN & DELUCA 等でも売られている様です。
地産地消派のニヘドンは、自分がスペインに行って SOLAN DE CABRAS を飲もうと思いますけどね。
ボトルの記載事項を転記しておきます。

AGUA MINERAL NATURAL
SOLAN DE CABRAS
BETETA ( CUENCA ) ESPANA
330 ML

栄養成分表示( 100ml あたり )
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物 : 0
食塩相当量 : 0 g
マグネシウム : 2.67 mg
カルシウム : 6 mg
カリウム : 0.10 mg
R9396

1 PET ボトル
プラ  キャップ、ラベル

● 品名 : ナチュラルミネラルウォーター
● 原材料名 : 水( 鉱泉水 )
● 内容量 : 330 ml
● 賞味期限 : 容器下部に記載 ( 2023.09.08 )  025570 17・17
● 保存方法 : 高温、直射日光を避けてください。
● 原産国 : スペイン
● 採水地 : ペテータクエンカ
● 輸入者 : スリーボンド貿易株式会社
          東京都渋谷区恵比寿 1 - 18 - 15
03 - 5447 - 6991
中鉱水
R8865

素敵な青いボトルの背景に写り込んでいるのは、職場の同僚のサナエちゃんが奈良に旅行に行った時の
お土産として頂いた物です。「 これを使いこなせるのは二へドンしかいないと思って買って来た。」と言うの
で、ベッドサイドにインテリアとして飾ったりして喜んでいます。 このボトルの写真を撮る時にも、共演して
頂きました。 サナエちゃんにこの写真を見せたら、「 まるで大仏の鼻からボトルが出て来ているよう。」
と言っておりました。 「 いいなあ。 私も自分用に買って来れば良かった。」とも言っていました。
ふふふ。 本当に、こういうキッチュなグッズを使いこなせるのは、二へドンしかいないだろう。(笑)

*****「 スペインからやって来たお水「 SOLAN DE CABRAS 」。」 ・ 完 *****



同じカテゴリー(飲料)の記事画像
阪急阪神ホテルズのミネラルウォーター。
ミネラルウォーター「 奥大和の銘水 」。
初めて入った「 ラッキーピエロ 」で飲んだ「 ラッキーガラナ 」に感涙。
もう二へドンの敷地内で買えなくなった「 MITSUYA  CIDER 」 500ml 缶。
銀行から貰った「 ようこそ緑茶 」が絶品の味だった!
「 水の王国 」ミネラルウォーター。
同じカテゴリー(飲料)の記事
 阪急阪神ホテルズのミネラルウォーター。 (2025-03-25 17:25)
 ミネラルウォーター「 奥大和の銘水 」。 (2024-06-09 19:48)
 初めて入った「 ラッキーピエロ 」で飲んだ「 ラッキーガラナ 」に感涙。 (2024-05-18 12:48)
 もう二へドンの敷地内で買えなくなった「 MITSUYA CIDER 」 500ml 缶。 (2024-05-07 17:21)
 銀行から貰った「 ようこそ緑茶 」が絶品の味だった! (2024-03-26 17:17)
 「 水の王国 」ミネラルウォーター。 (2024-03-03 15:53)

Posted by ニヘドン at 23:39│Comments(0)飲料
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。