AGF MAXIM ちょっと贅沢な珈琲店 ・ 第2稿
2023年09月30日

この"ドリップコーヒーに関しては、2021年04月21日に記事にしています。
ところが、昨夜のスーパームーンのパワーが作用したのかどうか、部屋の隅に積み上げておいた
書籍やカタログの山の間から、この箱が転がり出て来たのです。
この空箱は、いつかブログに載せようとして取っておいたものなのですね。
忘却の彼方に行っていたのが、何故か地震も無いのに、転がり出て来た訳です。
まるで、「 早くブログに載せなよ~! 」とでも言っているかの様。
はい。それでは、素直にブログ記事に載せましょう。 前回の記事は、個包装の記載事項が記されて
いたので、今回は個包装の記載は省略し、箱の記載事項を転記しておきます。
( まあ、殆ど同じ事柄が記載されているのですが・・・。 )
箱の中には、1つだけ個包装が残っていたので、改めて飲んでみました。
「 まずは開封時の香りをどうぞ 」と書かれているので、素直に香りを嗅いでみました。
う~ん、コーヒーの香りを嗅いだだけで、胃袋が消化準備のスイッチを入れましたよ。
濃くてスッキリした大人の味わい。 セブンイレブンのホットコーヒーに似た印象を持つ飲み口です。
二へドンは、こういうコーヒーが大好きなんです。 ああ、幸せ。
奈良の堀内果実園の「 柿ショコラ 」と共に味わうコーヒーは最高でございました。
箱の記載事項を転記しておきます。
【 上面 】
AGF
MAXIM
ちょっと
贅沢な
珈琲店
上乗せ( うわのせ )ドリップ
スペシャル・ブレンド
【 前面 】
AGF
MAXIM
ちょっと
贅沢な
珈琲店
上乗せ( うわのせ )ドリップ
スペシャル・ブレンド
日本の水で、たくみに香る。 T2ACMI 焙煎
UDF 認定
ユニバーサルデザインフォーラム
セットしやすさ評価 No.1
8袋入 イメージ写真
【 側面・左側 】
8袋入
AGF
MAXIM
ちょっと
贅沢な
珈琲店
上乗せ( うわのせ )ドリップ
スペシャル・ブレンド
【 側面・右側 】
ー 喫茶店の本格的な味と香り ー
コ ク ● ● ● ● ●
酸 味 ● ● ・ ・ ・
苦 味 ● ● ● ● ・
ミルクとの相性 ● ● ● ● ●
FSC www.fsc.org
ミックス
責任ある木質資源を使用したパッケージ
FSC® C009084
毎月当たる!
ドリコレ! Drink Collection
AGF アレコレ!
ドリコレ!
プレゼント
詳しくは WEB へアクセス ▶ http://dripre.agf.jp/
◎ 発売元 : 味の素株式会社
◎ < マキシム >< ちょっと贅沢な珈琲店 > はモンデリーズ・インターナショナル グループにより
使用許諾されている商標です。
お問い合わせ先
味の素ゼネラルフーヅ(株) お客様相談室 0120 - 17 - 8651
● AGF ホームページ http://ww.agf.co.jp
プラ コーヒー個袋
紙 箱
包装材料の材質
コーヒー個袋 : PET、アルミ蒸着
箱 : 紙
国産
バーコード番号 4 901111 285408
【 背面 】
容器は必ず耐熱用をご使用ください。
おいしい飲み方 直径9cm 以内のカップをご使用ください。
1. 点線にそって切り取る。 粉コボレ注意
2. ◎印を押し込み、固定する。 きちんとセット
3. 4つの足をカップにかけ、お湯を注ぐ。 熱湯注意
淹れ方のポイント
お湯を粉全体に少量かけ、約20秒蒸らした後2,3回に分けて、お湯をゆっくり注ぐ。
( 1杯分 140 ml )
⚠ ご注意 カップを持ってお湯を注ぐことは、ドリッパーが倒れやけどする恐れがありますので
おやめください。
< マキシム >< ちょっと贅沢な珈琲店 >
レギュラー・コーヒー 上乗せドリップ
スペシャル・ブレンド
● 名称 : レギュラーコーヒー( 粉 )
● 原材料名 : コーヒー豆( 生豆生産国名:タンザニア、ブラジル、他 )
● 内容量 : 80g ( 10 g × 8袋 )
● 賞味期限 : 底面に記載 ( 2016.10.08 / 9 )
● 保存方法 : 高温、多湿を避けて保存してください。
● 使用上の注意 : 開封後は、すぐにお召し上がりください。
お湯を扱いますので安定した場所にカップを置いて使用し、
やけどには十分注意してください。
● 挽き方 : 中挽き
● 販売者 : 味の素ゼネラルフーヅ㈱
〒163-1440 東京都新宿区西新宿3- - 20 - 2
● 製造所固有記号 : 底面に記載 ( S )
◎ あけくちでバッグを破かないように端によせてから開封してください。
【 底面 】
AGF
MAXIM
ちょっと
贅沢な
珈琲店
2016.10.08 / S
185309
賞味期限( 開封前 )/ 製造所固有記号
管理記号
*****「 AGF MAXIM ちょっと贅沢な珈琲店 ・ 第2稿 」 ・ 完 *****
千趣会「 TEA'S 」の「 キャンディ 」茶葉。
スリランカ紅茶「 ディルマ 」の「 PURE PRPPERMINT LEAVES 」。
IMPRA のApple 紅茶は甘露の味でした。
トルコの紅茶「 ドアダン ギズリ・バフチェ( 秘密の花園 )」。
またもや飲んでます。 DRIP ON コーヒー。
「 UCC 職人の珈琲 」をホテルで飲みました。
スリランカ紅茶「 ディルマ 」の「 PURE PRPPERMINT LEAVES 」。
IMPRA のApple 紅茶は甘露の味でした。
トルコの紅茶「 ドアダン ギズリ・バフチェ( 秘密の花園 )」。
またもや飲んでます。 DRIP ON コーヒー。
「 UCC 職人の珈琲 」をホテルで飲みました。
Posted by ニヘドン at 15:19│Comments(0)
│お茶
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。