札幌スパイシー スープカレー

2014年11月13日

スパイシーカレー
2014年10月15日(水)
プライベートで札幌を旅した時に
憧れの Seicomart でお買い物を
楽しみました。
その時に旅の相方が
「 これが欲しい。」と言って
選んだのが写真の
「 マルちゃん
  札幌スパイシー 
  スープカレー
  ワンタン 」でした。
結局、札幌滞在中に食べる暇が無く、
横浜の自宅に戻ってから食べてみました。

味は・・・・・・・残念の一事です。
近年のインスタントラーメンの味の進化は
素晴らしいものが有るじゃないですか。
それに比べると、何だか昭和の時代に
取り残されてしまったかの様な、
添加物の味しかしない様な
インスタント食品でした。
わざと、昭和の時代を彷彿とさせる
商品にしたのかな?
でも、いくら何でも、全然美味しくないのです。
二へドンは、簡単には不味いとは言いません。
必ずどこか1つ良い所を発見しようと努めてブログ記事を書きます。
でも、良い所が全く無い。
強いて言えば、容量が少ないので、お弁当を食べる時に
スープ代わりに一緒に飲むのは、有りかもしれません。
単体で食べると、実に美味しくないです。
スープカレーのメッカ、札幌を侮辱しているとしか思えない 
粗悪な味でした。 残念! 

*************************

以下、 容器に記載されている事柄を転記しておきます。

マルちゃん
Sapporo Spicy
札幌スパイシー 
スープカレー
ワンタン

TOYO SEIKAN おいしさ密閉シール! 
実用新案登録 第3132180号
熱湯3分
フタのふちで手を切らないよう、ご注意ください。

マルちゃん
札幌スパイシー スープカレー ワンタン
マルちゃんワンタンサイトはこちら!
www.maruchan-wantan.jp

名称 : 即席ワンタン
原材料名 : 油揚げワンタン ( 小麦粉、植物油脂、味付豚肉、粉末野菜、食塩 )、
        添付調味料( 食塩、砂糖、カレー粉、粉末野菜、豚脂、味付挽肉、醤油、香辛料、にんじん、
                 いんげん、たん白加水分解物、香味油脂 )、
        調味料 ( アミノ酸等 )、カラメル色素、かんすい、
        酸化防止剤 ( ビタミンE、ローズマリー抽出物 )、炭酸カルシウム、香辛料抽出物、
        ( 原材料の一部に卵、乳成分、ごま、鶏肉、ゼラチンを含む )
内容量 : 29 g ( ワンタン 19 g )
賞味期限 : カップ底面に表示
保存方法 : 高温多湿やにおいの強い場所、直射日光をさけ常温で保存
製造者 : 東洋水産株式会社 M1
〒108-8501 東京都港区港南 2-13-40
<お客様相談室>
TEL 0120-181-874
受付 9:00~17:30 ( 土日祝日を除く )

[ 調理方法 ]
必要なお湯の目安量 : 220ml
1. フタをゆっくりはがす。
2. スープをワンタンの上なあけ、熱湯を内側の線まで注ぐ。
3. フタをして3分後、静かにかきまぜてお召し上がりください。

標準栄養成分表 1食 ( 29 g )当たり
エネルギー : 138 kcal
たん白質 : 3.0 g
脂 質 : 7.9 g
炭水化物 : 13.8 g
ナトリウム : 1.1 g
ワンタン・かやく 0.2 g
スープ 0.9 g

※ 参考値 : 調理直後に分別した値
エネルギー 食塩相当量
ワンタン・かやく 96 kcal 0.5 g
スープ 4.2 kcal 2.3 g
______________
合計 138 kcal
2.8 g

本品原材料に含まれているアレルギー物質( 特定原材料及びそれに準ずるもの )
卵、乳、小麦、ゼラチン、大豆、豚肉、鶏肉、ごま
※ ワンタンの表面の黒い粒はワンタンのあんを揚げたもので、品質上問題ありません。

プラ フタ : PS
カップ : PS
外装フィルム : PP

やけどに注意
電子レンジ調理不可
移り香注意

***** 「 札幌スパイシー スープカレー 」 ・ 完 *****  

Posted by ニヘドン at 10:34Comments(0)インスタント食品

カピバラ 家庭用ラーメン

2014年08月29日

2014年07月31日(木)
ロサンゼルスに向け出発するのが、
いよいよ明日に迫りました。
我が家の冷蔵庫は見事なまでに何も食材が有りませんでした。
でもお腹空いたのよね。
白飯だけは有るのです。
卵も無ければ豚肉も鶏肉も魚も無い。
これじゃあ、何もおかずを作れません。
向かいのコンビニに、おかずを買いに行くのもシャクです。
ふと見ると、春先に池袋の東急ハンズで衝動買いした
「 カピバララーメン 」の袋が目に留まりました。
そうだ! 今日の夕食は、このカピバララーメンにしよう!
空腹は満たされるし、家の中の「 物 」を減らせるし一石二鳥です。

残り野菜のピーマン、玉ねぎ、長葱を切ってお湯の中に投入。
野菜がしんなりして来た所で麺を投入。
麺の茹で時間は2分でOK。
火を止めてから別袋の粉末スープの素を入れます。
ハムが一枚残っていたので、トッピングに乗せました。

美味しかったです。
卵もチャーシューも何も無いサバイバル夕食でしたが、美味しく楽しめて良かった。
1つ残念だったのが、このラーメン、ゆず味の筈ですが、粉末スープの他の味が勝ってしまっていて、爽やかな柚子の香りは、余り感じられませんでした。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

以下、外袋の記載事項を転記します。

[ 表面 ]
カピバラ
家庭用ラーメン
ゆず風味しょうゆ味
国内産 小麦( 小麦粉 )
大豆 ( 豆乳 )
米 ( 米粉 )
100%使用

[ 裏面 ]
カピバララーメン ゆず風味しょうゆ味

おいしい召し上がり方
1. お湯 450mlを沸騰させ、めんを入れ2分間煮て下さい。
2.めんがほぐれましたら火を止め、スープを加えて混ぜ合わせ、器に移して出来上がりです。
3. お好みにより卵、ねぎ、もやし、ほうれん草などを加えますと、いっそう美味しく召し上がれます。

焼きそばの召し上がり方

1.フライパンに、200 ml のお湯を沸騰させ、めんを入れます。
2.水気がなくなりましたら、お好みのソースをかけよくまぜ合わせて火を止めて下さい。
3.お好みにより、炒めたキャベツや肉等を加えていただきますといっそう美味しく召し上がれます。

「 埼玉県こども動物自然公園 」
×
「 キリンラーメンの小笠原製粉 」
のコラボ商品です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

製品名 : カピバララーメン1食詰ゆず風味しょうゆ味
名称 : 即席中華めん
原材料名 : 油揚げめん [ 小麦粉 ( 国産小麦 100% )、植物油脂 ( パーム油 )、
豆乳 ( 国産大豆 100% )、米粉 ( 国産米 100% ) 、食塩 ] 、
食塩、粉末しょうゆ、砂糖、ゆず粉末、香辛料、ごま、ふどう糖、酵母エキスパウダー、
     チキンエキス調味料、乾燥ねぎ、混合節粉末、メンマパウダー、調味料 ( アミノ酸 )、
     カラメル色素、かんすい、炭酸 Ca、香料、
( 原材料の一部に豚肉、さばを含む )
内容量 : 90 g( めん 80 g )
賞味期限 : 左部に記載
保存方法 : 高温多湿・香りの強い場所・直射日光を避け、常温で保存
調理方法 : 上部に記載
販売者 : 小笠原製粉株式会社G1
愛知県碧南市汐田町3丁目33番地
● 本品製造工場では、そば、卵、やまいもを含む製品を製造しております。
● めんの表面の黒い斑点は小麦粉の性質によるもので品質な異常はありません。

栄養成分表示/1食あたり
( めん 80 g、スープ 10 g )
エネルギー 409 kcal
たんぱく質 8.2 g脂 質 16.8 g
炭水化物 56.3 g
ナトリウム 2.0 g
( めん 0.2 g、スープ 1.8 g )
食塩相当量 5.2 g

お問い合わせ先
小笠原製粉株式会社
愛知県碧南市汐田町3丁目33番地
TEL 0564 - 41 - 0480 ( 平日 9:00〜17:00 )
ホームページ http://ogasawara-seifun.jp
外袋 : PP, PET
内袋 : PP
スープ袋 : PE、M
トレー : PS

***** 「 カピバラ 家庭用ラーメン 」 ・ 完 *****
  

Posted by ニヘドン at 17:20Comments(0)インスタント食品

「 アザラシ 」家庭用ラーメン

2014年03月14日

池袋の東急ハンズに有る「 猫ぶくろ 」で猫達と戯れた後、ハンズの各フロアをつぶさにウィンドウ・ショッピングしました。

その時に「 ギョッ! 何だ、これは!?」と思ったのが、
「 アザラシ 家庭用ラーメン 」でした。余りの奇抜さに、思わず手に取ってレジに並んでしまいました。

アザラシラーメンとは言っても、アザラシの肉が使われている訳ではなく、外袋に印刷されているのは、こんな理由です。
「 日本で最も飼育されている『 ゴマフアザラシ 』から『 ごましょうゆ味 』になりました。
アザラシの赤ちゃんは白くてふわふわしています。
白いのは保護色になっています。」

ごましょう油味だから、ゴマフアザラシ。
素晴らしいネーミングに全身虚脱です。

家に帰って早速調理してみました。
外袋に印刷されている作り方を転記します。

アザラシラーメン
おいしい召し上がり方
1.お湯 450ml を沸騰させ、めんを入れ2分間煮て下さい。
2.めんがほぐれましたら火を止め、スープを加えて混ぜ合わせ、器に移して出来上がりです。
3.お好みにより卵、ねぎ、もやし、ほうれん草などを加えますと、いっそう美味しく召し上がれます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ニヘドンは、白菜、ハム、海苔、茹で卵をトッピングしました。
この商品は小笠原製粉株式会社の製造です。
流石に製粉所の商品だけに、麺は美味しいです。
スープの味に深みが無かったのは残念でしたが。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

焼きそばの召し上がり方も書いてありますよ。
今回は作らなかったけど、参考迄に転記しておきます。
1.フライパンに、200ml のお湯を沸騰させ、めんを入れます。
2.水気がなくなりましたら、お好みのソースをかけよくまぜ合わせて火を止めて下さい。
3.お好みにより、炒めたキャベツや肉等を加えていただきますといっそう美味しく召し上がれます。

今度試してみますかね。
ラーメンの方が美味しそうに感じますが…。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

外袋 [ 表面 ]
アザラシ
家庭用ラーメン
ごましょうゆ味
国内産
小麦 ( 小麦粉 )
大豆 ( 豆乳 )
米 ( 米粉 )
100 %使用

外袋 [ 裏面 ]

製品名 : アザラシラーメン1食詰 ごましょうゆ味
名称 : 即席中華めん
原材料名 : 油揚げめん [ 小麦粉( 国産小麦 100% )、植物油脂( パーム油 )、豆乳( 国産大豆 100% )、米粉 ( 国産米 100% )、食塩 ]、粉末しょうゆ、食塩、ごま、酵母エキス、シーズニングパウダー、香辛料、砂糖、植物油脂、乾燥ねぎ、混合節粉末、調味料 ( アミノ酸等 )、かんすい、炭酸 Ca、カラメル色素、酸味料、( 原料の一部に豚肉、鶏肉、さばを含む )
内容量 : 92g ( めん 80g )
賞味期限 : 左部に記載
保存方法 : 高温多湿・香りの強い場所・直射日光を避け、常温で保存
調理方法 : 上部に記載
販売者 : 小笠原製粉株式会社 G1
       愛知県碧南市汐田町3丁目33番地

● 本品製造工場では、そば、卵、 やまいもを含む製品を製造しております。
● めんの表面の黒い斑点は小麦粉の性質によるもので品質に異常はありません。

********************************

栄養成分表示 / 1食あたり ( めん 80g、 スープ 12g )
エネルギー  423kcal
たんぱく質   9.7g
脂  質    17.8g
炭水化物   56.0g
ナトリウム    1.8g
( めん 0.2g、 スープ1.6g )
食塩相当量   4.6g

お問い合わせ先 : 小笠原製粉株式会社
             愛知県碧南市汐田町3丁目33番地
             ℡ 0566-41-0480 ( 平日9:00~17:00)
ホームページ : http://ogasawara-seifun.jp

***** 「 「 アザラシ 」家庭用ラーメン 」 ・ 完 *******
  


Posted by ニヘドン at 23:42Comments(0)インスタント食品

「 炭火かほる焼きなすのおみそ汁です。」

2012年11月02日

2012年11月01日(木)
東京ドームホテルで行われた
「 サンプル百貨店 」のRSPブースで
オニオンスープを買ったら、
おまけにこれが付いて来ました。

自宅のお昼ご飯をコンビニ弁当で済ますので、
このインスタント味噌汁を一緒に頂く事にしました。

見た目は普通のインスタント味噌汁ですが、封を開けて中身をお椀に出すと、ちょっとびっくりします。
塊が2つ有るのです。
最初、押されて魂が2つに割れたのかと思いました。
ところが、ところが、これが、この商品の大きな特徴となっているのでありました。

以下、パッケージから転記します。
「 ニコニコ製法とは
お味噌と具材を別々にフリーズドライする製法です。
お客様に手軽でおいしいお料理をお届けしたい…。
そんな思いで研究を重ね、たどり着いたのがニコニコ製法でした。」

あー、分かった。
笑顔のニコニコと、フリーズドライが2個を掛け合わせて
「 ニコニコ製法 」なのかあ!

味は美味しいです。 高級料亭の味噌汁の味です。
ただ、茄子が、柔らか過ぎなので、もう少し茄子の歯応えが感じられれば良かったなあ。
茄子大好き人間には、もっと口の中でも茄子の存在感を感じてみたいのよね。

戸籍上のOtto 君が、やって来ました。
「 俺は、これを食べるから。」と言って、10袋で100円の、具はわかめのかけらが
入っているだけのインスタント味噌汁を見せに来たのです。
それはイヤミの何物でもありませんよね。
仕方が無いので、この「 炭火かほる焼きなすのおみそ汁です。」を半分分けて
あげました。
「 あ、いいの? 」とこぼれんばかりの笑顔を見せて、Otto君が下がって行きました。
「 これは美味い!!」とOtto君の仕事部屋から声が漏れて来ました。
最近のフリーズドライ製法の食品は、ただのインスタントと侮れない美味しさです。
我が家の普段のお味噌汁より、全然豪華なんだから!!

[ 商品DATA ]
商品名 : しあわせいっぱい 炭火かほる焼なすのおみそ汁です。
名称 : 即席みそ汁( 乾燥タイプ )
原材料名 : 【 味噌 】ー 米味噌、豆味噌、かつお昆布だし、増粘多糖類、
                  着色料( V.B2 ),
      【 具材 】 ー なす、有機三つ葉、砂糖、デキストリン、でん粉、
                  酸化防止剤( V.E.)
     ( 原材料の一部に大豆を含む )
内容量 : 8.7g
賞味期限 : 枠外右下部に記載
保存方法 : 直射日光を避け、常温で保存してください。
製造者 : 株式会社コスモス食品 三田工場
       兵庫県三田市下内神655番地
特記事項 : ● 袋の中身をお椀にあけ、熱湯( 約160ml )を注ぎ
           よくかき混ぜてお召し上がり下さい。
         ● 熱湯の取り扱いには十分ご注意下さい。
お問い合わせ先 : 株式会社コスモス食品
             お客様サービスセンター
             ℡ 06-6309-1141  
             http://www.cosmosfoods.co.jp

[ 栄養成分表示 ]
味噌1食 ( 6.7g) あたり
エネルギー  24kcal
たんぱく質   1.8g
脂質       0.8g
炭水化物    2.3g
ナトリウム  610mg

具材1食 ( 2.0g ) あたり
エネルギー   8kcal
たんぱく質   0.2g
脂質       0.1g
炭水化物    1.6g
ナトリウム  0.6mg

***** 「 「 炭火かほる焼きなすのおみそ汁です。」」 ・ 完 *****  


Posted by ニヘドン at 16:57Comments(0)インスタント食品