和歌山県内で飲む「 熊野古道麥酒 」は沁みるわ~。

2021年04月26日

熊野古道麥酒by二へドン2021年04月13日(火)
和歌山県白浜市に1泊しました。 お宿は
「 ペットと泊まる 白浜温泉ベイリリィ国民
宿舎しらゆり荘 」でした。 夕食は2階の
食堂でとの事なので、18:00に下りて行き
ました。 飲み物のメニューに熊野古道麥
酒が有りました。 小瓶で500円なら下戸
の二へドンでも飲めそうなので、1本頼んで
みました。 !これが美味しかった
哲学的な味わいのビールでした。 一般大
衆に迎合して売らんかな、と言うビールとは
全然違います。 アルコールなら何でもいい
から飲んで大騒ぎするだけの人には飲んで
もらいたくありません。 文庫本片手に1人
でしんみり飲む様なビールです。 多分、今
二へドンが日本で1番美味しいと思うビール
です。 ビールを飲んだ後にゲップをする様
な人は飲んではいけません。(笑)
 ラベルの記載事項を転記しておきます。
熊野三千六百峰
熊野古道麥酒
紀伊路  伊勢路  大峰奥駆道
KUMANO KODO BEER
熊野古道麥酒大吉
古代米 黒米 使用

● 飲酒は20歳になってから。
● 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児
  の発育に影響するおそれがありますの
  で、気をつけましょう。
名称 / ビール
原材料名 / 大麦麦芽・小麦麦芽・ホップ・米( 国産 )
アルコール分 / 5%
内容量 / 330ml
! 注意 
ビンを凍結したり、高温にさらしたり衝撃を与えると破裂する恐れがあります。
お取り扱いは丁寧に。 保存は冷暗所で。

販売者 / 有限会社二軒茶屋餅角屋本店
      三重県伊勢市神久 6 - 8 - 25
お問い合せ先 / 0596 - 63 - 6515
http://www.biyagura.jp
販売場 / 三重県伊勢市下野町 564 - 17
製造所 / エチゴビール株式会社
     新潟県新潟市西蒲区松山 2
賞味期限 2021.8.9

二へドンはまた南紀に行ったら、この熊野古道麥酒を飲みますよ~!

*****「 和歌山県内で飲む「 熊野古道麥酒 」は沁みるわ~。 」 ・ 完 *****
  
  


Posted by ニヘドン at 16:40Comments(0)飲料