これは病み付き!「 かきたね わさび醤油 」。
2021年03月23日

恐らく石川県の徳光P.A.で買ったと思いま
す。 この重厚なパッケージの「 かきた
ね 」シリーズがあちこちの店舗で売られて
いるのを見知っていたので、ずっと気になっ
ていたのです。 とうとうこの日、買いまし
た。 最近は、オーソドックスな「 かきのた
ね 」では無く、チョコやチーズがコーティン
グしてあるタイプの物を愛食していたのです
が、悩み抜いて「 わさび醤油 」を選びま
した。 二へドンは山葵も大好きなんです。
でも、石川県で買ったのに、安曇野産わさび
だった。 (笑) 袋が真っ黒で、見るからに
大人のおつまみと言う風格が有りますね。
しかもちょっと悪いニュアンスが入っている
かも。 暗黒とか闇とか、そんな感じ。(笑)
お皿に乗せた見た目は、普通の柿の
種と、違いが分かりません。 口の中に入
れてみると、つ~ん! か、辛い!
嘘偽りの無い山葵の味でした。
しかも、今なら山葵増量!的な辛さです。
辛いのが苦手な人は絶対に食べちゃ駄目。
普通の柿の種に混ぜて、ロシアンルーレット
の遊びが出来るかも?
でも、辛いのですけど、美味しくて、止められ
ない止まらない。 袋にはパウチのジッパー
が付いているのですが、必要有りませんで
した。 だって一気に全部食べちゃったんだ
も~ん。 これはとても美味しかったので、
次回は別のフレーバーも食べてみようと思
います。
パッケージの記載事項を転記しておきます。
【 表面 】
ABEKO enjoy crisps !!
かきたね
No.003 わさび醤油
辛さの中に甘み広がる
※ 写真は味のイメージです。
【 裏面 】
安曇野産わさび
「 かきたね わさび醤油 」の原材料に使用しているわさびは、安曇野産です。
栄養成分表示 1袋( 60g )当たり
エネルギー 232 kcal
たんぱく質 2.9 g
脂 質 0.6 g
炭水化物 53.8 g
食塩相当量 0.8 g
( この表示は目安です。)
取扱上の注意
開封後はお早めにお召し上がりください。
賞味期限は、表示されている方法で、未開封の状態で保存した際に品質が保たれる期限です。
万一品質に不都合な点がありましたら、お買い上げの月日と店名をお書きそえのうえ、
現品tp外袋を弊社お客様相談室までお送りください。
代品と送料をお送りいたします。
阿部幸製菓お客様相談室
フリーダイヤル 0120 - 828284
受付時間 月~金曜日 9:00~17:00
祝日・お盆・年末年始を除く
ABEKO 阿部幸製菓のWEBサイト
www.abeko.co.jp
本品製造工場で使用しているアレルギー物質の情報は弊社WEBサイトにてご確認いただけます。
本製品に含まれるアレルギー物質( 特定原材料等 )
小麦 乳成分 大豆
プラ 外袋
リサイクルにご協力ください。
柿の種 100%
※ ピーナッツは入っておりません。
※ 辛さの感じ方には個人差があります。 お子様や辛味の苦手な方は十分ご注意ください。
かきたね 003 わさび醤油
名称 : 米菓
原材料名 : でん粉( 国内製造 )、米( 国産 )、砂糖、 しょうゆ、 乳糖、
デキストリン、 食塩、 唐辛子、 たん白加水分解物、 かつおエキス、
わさび、 植物油脂 / 加工デンプン、 調味料( アミノ酸等 )、
香料、 カラメル色素、 酸味料、 パプリカ色素、 香辛料抽出物、
( 一部に小麦・乳成分・大豆を含む )
内容量 : 60 g
賞味期限 : 枠外同一面に記載 ( 2021.04.27 + A1 )
保存方法 : 直射日光、高温多湿をおさけください。
製造者 : 阿部幸製菓株式会社
〒 947 - 8585 新潟県小千谷市上ノ山 4 - 8 - 16
製造所固有記号は賞味期限の後に記載
*****「 これは病み付き!「 かきたね わさび醤油 」。 」 ・ 完 *****
成城石井の「 チーズ入り素焼きミックスナッツ 」。
ちょっと物足りなかったローソンの「 からあげクン・ハッピーターン味 」。
つい手が出てしまう「 SSBのハニーバターミックスナッツ 」。
電車なのに自転車操業!「 銚子電鉄まずい棒 」。
KALDI の「 スモークチーズビスケット 」はギンビス製だった! だから美味しい!!
不思議な組み合わせ。「 ナチョディップ チーズ 」。
ちょっと物足りなかったローソンの「 からあげクン・ハッピーターン味 」。
つい手が出てしまう「 SSBのハニーバターミックスナッツ 」。
電車なのに自転車操業!「 銚子電鉄まずい棒 」。
KALDI の「 スモークチーズビスケット 」はギンビス製だった! だから美味しい!!
不思議な組み合わせ。「 ナチョディップ チーズ 」。
Posted by ニヘドン at 20:09│Comments(0)
│おつまみ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。