「 植物物語 」の「 リンス 」。

2024年03月14日

植物物語リンスby二へドンしみじみボトルの文字を眺めてみました。
「 リンス 」。この言葉は、もしかしたら平成
生まれの子達は知らないのではないでしょう
か? 二へドンが小学生の頃は、シャンプー
の後にするものは、必ず「 リンス 」で、洗
面器に張ったお湯の中にキャップの目盛り
までのリンスを入れてかき混ぜ、そこに髪を
入れて、ポチャポチャしたものです。コンディ
ショナーと言うものが無かった時代なんです
よ。 若い読者の方の為に、日本のヘアケ
アの変遷をざっとお話しておくと、日本で液
状のシャンプーが売られる様になったのは、
1950年代初頭です。二へドンが生まれた
時には、既にシャンプーは当たり前の世の
中になっていました。ところが、1950年代
は、毎日シャンプーで洗うなんてあり得ず、
月に1回~ 2回だった様です。
1980年代には週に 2~3回、1990年代に
入ると、女子達は毎日シャンプーをする様に
なりました。
 1961年には、お湯で薄めて使うリンスが
発売されました。ですから二へドンが子供の
頃は、他の選択肢は無く、シャンプーの後は
リンスと相場が決まっていました。因みに
リンスとは、英語で「 すすぐ 」と言う意味です。
1975年にクリーム状のリンスが発売され、わざわざ洗面器のお湯に溶かさなくても、直接髪に付ける事が
出来て便利になりました。 1980年代になると、コンディショナーが発売されました。
コンディショナー時代に突入すると、「 リンス 」は店頭から姿を消しますが、完全に無くなってしまった訳
では有りません。 実は、知っておくべき事が有ります。
「 石けん系シャンプーを使う場合は、コンディショナーではなく、リンスを使う 」と言う事です。
そもそも、リンスは、洗浄成分が石けんのシャンプーと組み合わせる為に開発されたものです。
石けん系シャンプーを使って水道水ですすぐと、水道水に含まれているカルシウムやマグネシウムと言った
金属成分と石けん成分が反応して、石けんカスが出てしまうのです。
最近は、シャンプーのし過ぎによる、髪の傷みが取り沙汰される様な時代となりました。
シャンプーは1日おきにしようとか、1日はシャンプーを使わずに水で洗うだけの水シャンプーにしようとか
言う人達も増えて来ました。 時代によって、髪の洗い方も違って来るのが面白いですね。
このリンスは、お中元かお歳暮で頂いた物です。 どなたから頂いた物なのかは、全く覚えていないのです
が、シャンプーも、ハンドソープも、最後の最後まで無駄無く使い切りました。
貴方のご厚意は、確かに受け取りました。 ありがとうございました。

ボトルの記載事項を転記しておきます。
【 表面 】
植物物語
Rinse
リンス
コンディショニング成分( アミノ酸系 )の 100%が植物生まれ
LION

【 裏面 】
植物アミノ酸を髪にサプリメント
植物物語 リンス Ea
● リンス成分の 100% が植物生まれ。
● 植物アミノ酸が髪に浸透。 パサつきをおさえ、なめらかでツヤのある髪に。
● 無着色。
● 透明感のあるみずみずしい香り。

使い方 : シャンプー後、適量を髪になじませます。 その後軽くすすぎ流してください。
■ 植物物語シャンプーと一緒にお使いいただくことをおすすめします。

ご注意 
● 頭皮に傷、はれもの、湿疹等異常のあるときは使用しないでください。
● 使用中、異常が現れたときは使用を中止し、商品を持参し医師に相談してください。
● 目に入ったときは、すぐに洗い流してください。
● 乳幼児の手の届くところに置かないでください。

成分 : 水、PG, ジメチコン、水添ナタネ油アルコール、ベヘントリモニウムクロリド、セタノール、
      ラウリン酸ヘキシル、ヒドロキシエチルセルロース、アルギニン、バルミチン酸セチル、
      ポリグリセリン-10、 香料、 リン酸、 ヤシ脂肪酸ソルビタン、 ステアリン酸ソルビタン、
      エタノール、ラウレス-30、アミノプロピルジメチコン、メチルパラベン、安息香酸

プラ  ボトル : PE
    キャップ : PP
220㎖
ライオン株式会社
〒 130 - 8644 東京都墨田区本所 1 - 3 - 7
☎ ( 03 ) 3621 - 6611
0302
Hair Conditioner

*****「 「 植物物語 」の「 リンス 」。 」 ・ 完 *****


同じカテゴリー(ヘアケア商品)の記事画像
さようなら。アジエンス。我が家のさようボトルもとうとう寿命。
リリィジュの「 薬用艶シャンプー 」。
戸籍上のOtto君が愛用している「 メリットシャンプー 」。
全く記憶に無い「 クレイナル スムーズスパ トリートメント 」。
瞬間泡立ちの「 植物物語シャンプー 」。
幾つになっても髪は女の命!「 パンテーン ディープリペアミルク 」。
同じカテゴリー(ヘアケア商品)の記事
 さようなら。アジエンス。我が家のさようボトルもとうとう寿命。 (2024-07-06 15:47)
 リリィジュの「 薬用艶シャンプー 」。 (2024-06-30 14:04)
 戸籍上のOtto君が愛用している「 メリットシャンプー 」。 (2024-02-11 22:36)
 全く記憶に無い「 クレイナル スムーズスパ トリートメント 」。 (2023-12-23 16:38)
 瞬間泡立ちの「 植物物語シャンプー 」。 (2023-07-28 10:51)
 幾つになっても髪は女の命!「 パンテーン ディープリペアミルク 」。 (2023-04-03 19:53)

Posted by ニヘドン at 19:01│Comments(0)ヘアケア商品
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。