米匠庵( まいしょうあん )の白米「 夢ごこち 」。

2020年07月10日

米匠庵の「 夢ごこち 」二へドンはお米が大好き! お好み焼きにライ
スを付けるなんて、関東の人間だけど当たり
前! 握り寿司をおかずに白飯食べます。 
おにぎりをおかずに白飯食べられます。
今日は「 米匠庵 」( まいしょうあん )
「 夢ごこち 」を紹介します。
「 米匠庵 」は、お米をギフトと言うコンセプトで
販売しています。 パッケージにもこだわりを持
っています。 楽天市場に出店していますので、
覗いてみて下さいね。 生産者を応援するコラ
ボレーションプロダクトには二へドンも共感を抱
いています。 
  「 夢ごこち 」はコシヒカリから生まれた品種
です。 民間で育種され、コシヒカリより粘り気が
有り、もちもちした食感が楽しめます。
  値段はやや高目です。 5㎏ で 3900円
位です。 何故かと言うと、
① 種子の値段が高い。
   一般的なコシヒカリの約6倍!
② 栽培が難しい。
  稲が倒れ易い。 
  肥料のやり方が難しい。
だからこそ、「 希少米 」が好きな方にお勧
めです! どれだけ希少かと言うと、日本のお
米の年間生産量の 0.0369 % のみ!!

米匠庵の「 夢ごこち 」を炊いてみた。2枚目の写真は、「 夢ごこち 」を自宅の炊飯
器で炊いてみたものです。 ご飯が美味しく炊け
た印の穴が沢山開いています。 二へドンが毎
日仕事で多忙だった時には、とにかく時間節約
の為に無洗米を多用していましたが、無洗米だ
と同じ炊飯器を使っても、炊きあがりに余り穴が
開かないんですよね。
  「 夢ごこち 」の特徴をまとめると、
☆ お米が甘い!
  噛めば噛む程、甘味が深まります。
☆ 冷めても美味しい!
  冷めても、炊き立てとほとんど味が変わりま
せん。 冷めても美味しいと言う事は、お弁当や
おにぎりに適しているんですね。
☆ もちもち食感!
  パサつき感の生じ易い玄米や雑穀を混ぜて
も美味しく食べられます。
勿論栽培には有機肥料を使用しています。

因みに二へドンの現在の好きなお米を
紹介しておきますね。
1位 : 福島県喜多方産こしひかり
2位 : 新潟県岩船産こしひかり
3位 : 島根県奥出雲仁多米
4位 : 岐阜県白川村こしひかり
     & 古代米
5位 : 千葉県長狭米
まだまだ、全国に美味しいお米は有りますよ。
皆さんも是非、自分好みのお米に出会いに旅に出てみて下さいね。
1番美味しい食べ方は、その土地で取れたお米を、その土地の水で炊いて、
その土地の空気の中で食べるのが最高だと思っています。

「 夢ごこち 」のパッケージの記載事項を転記しておきます。

【 表面 】
白い宝石
夢のような美味しさ
夢ごこち   1 kg

【 裏面 】
心にひびく贈り物
MAISHOAN



「 夢ごこち 」は、艶・食感・甘味の
3拍子揃った良食味品種です。

進化したコシヒカリと言われ、コシヒカリの良い部分だけを受け継いだ
夢のようなお米です。 もっちりとしたその食感は、冷めても失われず、
おにぎりにして食べても、その美味しさは一層際立ちます。

名称 : 精米
原材料米 : 産地 単一原料米 福井県
         品種  夢ごこち
         産年  表示面下部記載
内容量 : 1 kg
精米年月日 : 表示面下部記載
販売者 : 株式会社 米匠庵
        大阪府松原市三宅西5丁目751番地
        TEL 072 - 332 - 6222 ( 代表 )
〈 PL法に基づく表示 〉
警告 この袋で幼児や子供がかぶって遊ぶと、窒息などの危険が伴いますので
    ご注意下さい。
注意 袋には指定物以外の品物を入れないで下さい。
    雨水や台所等の水濡れにはご注意下さい。
平成25年産 
精米年月日 14.09.10
三宅精米工場

*****「 米匠庵( まいしょうあん )の白米「 夢ごこち 」。 」 ・ 完 *****


  


Posted by ニヘドン at 21:53Comments(0)米・雑穀・麦